動画(YouTube)

BID petit seminar:新人研修で自律した大人を育てるには?
~ムーアの交流距離理論をもとに語る②~

2020/12/1に開催されたラーニングイノベーション2020にて、弊社森田とインストラクショナルデザインの第一人者である熊本大学大学院 鈴木克明教授とで、「アウトプットをデザインする~ニューノーマル時代の企業内教育~」をテーマに講演をしました。

ムーアの交流距離理論

新たな時代の研修を考えるヒントをお届けしておりますので、 イベント当日の様子はこちらよりご覧ください。

当日のイベントで語りきれなかった点や是非皆様にご紹介したい理論や視点を、別途鈴木先生と弊社インストラクショナルデザイナーで収録した動画をBID petit seminarと題してお届けしております。

今回は前回ご紹介した「ムーアの交流距離理論」をベースに、社会人としての第一歩を踏み出す新人を、”自律した大人”に育てるために、新人研修をどのように設計するか、鈴木先生におすすめを聞いてみました。

新人だからといって必ずしも手厚くサポートするだけでなく、

  • 個人で考える時間を設ける
  • 一人で作業する時間を設定する
  • 学ぶ順序を自分で選ばせる

などアプローチを意図的に変えることで、自律的な人材育成への一歩に繋がるのではないでしょうか。

新人研修事例

新人研修の事例については、以下の記事もあわせてご覧ください。

◆テルモ株式会社様
新人研修をオンライン化された事例です。
こちらからご覧ください。

◆中外製薬株式会社様
本社×全国7支店トレーナーの連携による新人研修の事例です。
こちらからお読みください。

※ご発表事例は「企業と人材」2021年5月号にも掲載されました。
「企業と人材」

◆ノボ ノルディスク ファーマ株式会社様
ゼロベースで新入社員導入研修を改革された事例です。
こちらからお読みください。

BID petit seminar

【1】経験学習モデル<学習論編> こちら

2】カークパトリックの4段階評価モデル<用語解説編> こちら

【3】カークパトリック4段階評価モデル<レベル3編>  こちら

【4】カークパトリック4段階評価モデル <レベル4編> こちら

【5】学習者の自律性を養うために教育担当者ができることは?~ムーアの交流距離理論をもとに語る①~ こちら

【6】新人研修で自律した大人を育てるには?~ムーアの交流距離理論をもとに語る②~ こちら←今回

【7】対面研修と同じ価値をオンラインでどう実現するか?~サイモンソンの同価値理論をもとに語る~こちら

 

close

LABO 記事検索

カテゴリー

視点

テーマ

タグ

おすすめの記事

close
無料ダウンロード

無料ダウンロード

企業内教育に
活用できる
フレーム配布中