動画(YouTube)

SLH learning seminar :
自己調整学習~自律的に学ぶ社員の育成~

企業内教育のご担当者さまより、「新入社員を自ら学ぶ社員に育成したい!」「自ら学ぶ人材に育てるためどうしたらよいのでしょうか?」という声を多くいただきます。そこで、「自ら学ぶ社員の育成」のヒントとなる動画を作成しました。

自己調整学習
自己調整学習
作成のきっかけ

反響が大きかった「自己調整学習」

サンライトヒューマンTDMCでは、「自ら学ぶ社員の育成」のヒントとなる動画を作成しました。

きっかけは、昨年の「HRサミット2021」。千葉工業大学の仲林先生と弊社石津が対談形式で今の時代に必要な企業内の学びのデザインをテーマにお話をさせていただきました。

その中で反響が大きかったのが「自己調整学習」です。

*「HRサミット2021」レポートはこちら
https://www.slhtdmc.co.jp/labo/bid/hrsummit/

また、新入社員の研修の準備をされている企業内教育のご担当者さまからよく「自ら学ぶ社員を育成したい!」「自ら学ぶ人材に育てるためどうしたらよいのでしょうか?」という声もいただきます。

そこで、新たに仲林先生と石津の対談動画を作成いたしました。

動画のポイント

「新入社員編」「上司編」の2本立て

本動画のポイントは、「新入社員編」「上司編」の2本ご用意したことです。

自己調整学習者=自分で自分の学びをデザインできる人

 

新入社員編

学生の学びから社会人の学びへと切り替わる今、新入社員の方に早めに知っていただきたい「仕事を学ぶための学び方」をご紹介しています。新入社員研修のオリエンテーション等でもご活用いただけるように作成しました。新入社員の時点で、この考え方に出会って社会人生活をスタートすることができれば、社会人としての成長スピードも速くなるのではないでしょうか。

 

上司編

配属先の上司の方向けに、「自律的に学ぶ社員の『育成』」という観点で上司側の支援の考え方、環境づくり等をご紹介しています。新入社員が配属される前に上長が視聴し、新入社員を上手くサポートできるようなコンテンツを目指しています。新入社員にとって、この自己調整学習という軸で支援をしてくれる上司がいてくださったら仕事へのやりがいや成長を感じられる素敵な職場環境が整いそうです。

自ら学ぶ力は全社員に必要ですが、今後最も成長していってほしい、かつ吸収力の高い新入社員から始めると組織に浸透しやすいかもしれません。

新入社員のオリエンテーションや現場配属前の上長の巻き込みに是非ご活用ください。

YouTube

バックナンバー

サンライトヒューマンTDMCの公式YouTubeチャンネルでは、企業内教育のご担当者さまに役立つ動画を配信しています。チャンネル登録よろしくお願いいたします。

YouTube公式チャンネルこちら

【1】経験学習モデル<学習論編>  こちら

【2】カークパトリックの4段階評価モデル<用語解説編> こちら

【3】カークパトリック4段階評価モデル<レベル3編>  こちら​

【4】カークパトリック4段階評価モデル <レベル4編> こちら

【5】学習者の自律性を養うために教育担当者ができることは?~ムーアの交流距離理論をもとに語る①~  こちら

【6】新人研修で自律した大人を育てるには?~ムーアの交流距離理論をもとに語る②~ こちら

【7】対面研修と同じ価値をオンラインでどう実現するか?~サイモンソンの同価値理論をもとに語る~ こちら​

タグ

close

LABO 記事検索

カテゴリー

視点

テーマ

タグ

おすすめの記事

close
無料ダウンロード

無料ダウンロード

企業内教育に
活用できる
フレーム配布中