Labo

サービスの軸であるBID(Business Instructional Design®)およびWPL(Workplace Learning)に関する知見をお届け中です。人財育成のトレンドへの提言を含めたコラム、お客様のリアルな導入事例、用語解説など、幅広く発信しております。

おすすめの記事をみる

【元教育部長ハヤカワの本音】研修の現状分析によって、何が変わるでしょうか?

コラム

BID petit seminar:経験学習モデル

動画(YouTube)

2021/01/25

[テーマ]ID理論の実務応用

BID petit seminar:経験学習モデル

新しい記事をみる

【元教育部長ハヤカワの本音】研修の現状分析によって、何が変わるでしょうか?

コラム

技術アドバイザー

  • 鈴木 克明

    エグゼクティブ・フェロー 武蔵野大学 響学開発センター
    教授・センター長

    熊本大学名誉教授

    熊本大学大学院 社会文化科学教育部 教授システム学専攻 客員教授

  • 高橋 暁子

    エグゼクティブ・フェロー 千葉工業大学 情報科学部
    情報ネットワーク学科 教授

    熊本大学大学院 社会文化科学教育部
    教授システム学専攻 非常勤講師

詳細検索

キーワードで探す

人気の記事

ID(インストラクショナルデザイン)とは

ID(インストラクショナルデザイン)とは

【研修レポート】人的資本経営推進に資する人財育成のあり方研修~ビジネスインストラクショナルデザイン~

【研修レポート】
人的資本経営推進に資する人財育成のあり方研修
~ビジネスインストラクショナルデザイン~

【コンサルティング事例】Mission・Vision・Valueの策定サポート ―管理職向けワークショップの企画・運営―

【コンサルティング事例】
Mission・Vision・Valueの策定サポート
―管理職向けワークショップの企画・運営―

【ワークプレイスラーニングを考える】第5回  未来に向けてどんな人財を目指すか

【ワークプレイスラーニングを考える】
第5回 未来に向けてどんな人財を目指すか

【元教育部長ハヤカワの本音】研修の現状分析によって、何が変わるでしょうか?

【元教育部長ハヤカワの本音】
研修の現状分析によって、何が変わるでしょうか?

公式SNSで最新情報配信中

facebook youtube
close

LABO 記事検索

カテゴリー

視点

テーマ

タグ

close
無料ダウンロード

無料ダウンロード

企業内教育に
活用できる
フレーム配布中