用語解説

ARCSモデルとは

ARCSモデルとは、フロリダ州立大学大学院教授のジョン・M・ケラー先生が提唱する対象者の意欲を高めるための方法です。高い学習意欲を引き出し、継続的に学ばせるためのアプローチを研究した結果、4つのシンプルなやり方で、学習意欲が飛躍的に高まることを実証したモデルです。

ARCSモデル
ARCSモデル

ARCSモデルの4要素

ARCSモデルは、以下4つの要素で構成されています。

  1. 注意(Attention)―学習者に興味を持たせる。
  2. 関連性(Relevance)―学習者に「やりがい」を感じさせ、積極的に取り組めるようにする。
  3. 自信(Confidence)―学習者に成功の機会を与え、自力で成功できるように思わせる。
  4. 満足感(Satisfaction)―目標を達成した学習者を正当に評価し、満足感を与える。

ARCSモデル

ARCSモデルの活用方法

インストラクショナルデザインは、教育の「効果」・「効率」・「魅力」を高める手法ですが、ARCSモデルは「魅力」を高めたい時に活用します。

「やる気がない対象者だ」とあきらめるのではなく、このARCSの4つの側面から考えて、学習意欲を高められる方法がないか考えてみましょう。

例えば、研修の進行スライドを作り終えた時に受講者の気持ちになって、A・R・C・Sのそれぞれの観点で過不足がないかチェックしてみてはいかがでしょうか。その際、注意点は「作戦を盛り込み過ぎないこと」です。盛り込みすぎはかえってモチベーションダウンにつながるので注意しましょう。

インタビュー動画

ジョン・M・ケラー先生が語るARCSモデル

ARCSモデルを生み出したケラー先生にARCSモデルを考え出したきっかけやARCSモデルの魅力についてインタビューした動画をご紹介しております。

 

「ARCSモデル」にご興味を持たれた方

「ARCSモデル」などの理論を知ることは、企業内教育をデザインする際の武器になります。
しかし、「わかる(知る)」と「できる(使いこなせる)」の間には大きな壁があります。
「わかる」から「できる」へ大きな一歩を歩み出しませんか?

講座で学ぶ・書籍で学ぶ・個別に相談する方法をご紹介しています。
ビジネスインストラクショナルデザイン

理想と現状のギャップを埋め、成果創出を導く企業内教育をデザインすること。
それが、サンライトヒューマンTDMCのビジネスインストラクショナルデザイン(BID)です。

close

LABO 記事検索

カテゴリー

視点

テーマ

タグ

おすすめの記事

close
無料ダウンロード

無料ダウンロード

企業内教育に
活用できる
フレーム配布中