新人研修
記事一覧
用語解説
2020年7月31日
ガニェの9教授事象とは
ガニェの9教授事象とは、「インストラクショナルデザイン理論の父」と言われる学習心理学者のロバート・M・ガニェが提唱した学習支援モデルです。 授業や教材を構成する指導過程を、学びを支援する為の外側からの働きかけ(外的条件)と捉え、9つの働きかけを提案しています。
イベントレポート
2020年6月5日
魔法のリモート物語 「スペシャル対談 鈴木克明(インストラクショナルデザイン第一人者)×森田晃子(ビジネスID実践家)」
サンライトヒューマンTDMCでは、5月31日にインストラクショナルデザインの第一人者である熊本大学大学院 鈴木克明教授と初の試みであるYouTubeライブ「魔法のリモート物語」を開催しました。現場で奮闘されている教育担当者の皆様に、オンライン化のお悩みや実践を通して得た新たな気づきをお寄せいただき、この危機を乗り越える”ヒント”と”勇気”を得ていただく機会としていただければと急遽開催したため、直前のご案内となりましたが、100名以上の方にご視聴いただきました。ありがとうございました。 イベントでは、新型コロナウイルス感染症が企業内教育にどんな影響を及ぼしたのかをお伝えしました。この危機を乗り越えるための”ヒント”と”勇気”が詰まったYouTubeライブをレポートします。