コンピテンシー
記事一覧
イベントレポート
2021年12月17日
ビジネスインストラクショナルデザインによる教え方改革 秋物語 2021 【アッヴィ合同会社様】
アッヴィ合同会社のカスタマーエクセレンス本部 ラーニングエクセレンス部 部長 嘉瀬井 章様は、2016年にBID講座を受講されました。その後、トレーナーとして「パフォーマンスゴールの達成」、マネージャーとして「トレーナーの支援」、部門長として「他部署の巻き込み」と、BIDを活用して5年にわたって3つの教育改革を推し進めてきました。立場が変わっても、常に「社員の成長のため」という軸をぶらさずに、部門メンバーの皆様とともに取り組んでこられた改革をご紹介します。
イベントレポート
2021年8月25日
教育システム情報学会(JSiSE)2021年度 第1回研究会 DX時代に向けたインストラクショナルデザインによる教育パラダイムの変革
5月8日に教育システム情報学会(JSiSE)2021年度 第1回研究会が開催され、弊社森田が「DX時代に向けたインストラクショナルデザインによる教育パラダイムの変革」をテーマに実践事例を発表しました。工業社会から情報社会への教育パラダイムの変革や、企業内で教育パラダイムの変革を起こすための活動について、2015年よりスタートした「ビジネスID講座」を例にご紹介しました。
魔法の人材教育
2020年7月10日
人材教育で目指すべき「パフォーマンスゴール」とは?
サンライトヒューマンTDMC代表の森田 晃子です。 前回は、人材教育において重要な「入口と出口の明確化」を取り上げました。今回は、人材教育で目指すべき「パフォーマンスゴール」について見ていきます。